自己紹介
移動体通信事業部 ドコモショップ営業部で勤務しております。2021年に入社し、4年目になります。
アライ電機産業を選んだ理由を教えてください。
私は人と関わることが好きで、信頼関係を築きながら誰かの力になれる仕事に魅力を感じています。
なかでもドコモショップのお仕事は、お客様のニーズに寄り添い、最適な提案を通して直接的に価値を提供できる点に大きなやりがいを感じ、志望いたしました。
また、会社説明会や面接を通じて感じたのは、社員同士が支え合いながら成長していける、あたたかく風通しの良い社風でした。
質問や不安に対しても丁寧に向き合ってくださる姿勢から、ここなら自分も安心して挑戦し、成長できると確信し、入社を決意いたしました。
今どの様な仕事をしていますか?
ドコモショップのスタッフとして、日々フロアやカウンターにてお客様対応を行っています。
新規契約・機種変更・料金プランの見直しといったご相談に対応するほか、スマートフォンの操作説明やアフターサポートなど、多岐にわたるご要望に丁寧にお応えすることが求められる仕事です。
お客様の年齢層や使用目的はさまざまであるため、一人ひとりに寄り添ったご案内と、わかりやすい説明を心がけています。
そのためには、豊富な商品知識はもちろん、丁寧かつ柔軟な接客力、そしてお客様との信頼関係を築くコミュニケーション能力が不可欠だと考えています。
目の前のお客様に「相談してよかった」と思っていただけるような、安心感と納得感のある対応を心がけることが、この仕事のやりがいであり、責任でもあると思っています。

仕事をしている上で嬉しかったこと、楽しかったことを教えてください。

料金プランやスマートフォンの操作について、最初は戸惑っていたお客様に対して、自分なりに工夫してわかりやすく説明を重ねた結果、「わかりやすかった」と笑顔で言っていただけたときは、とても嬉しく感じました。
その瞬間、自分の言葉や接客がお客様にしっかりと届いたという実感があり、同時に自分自身の成長も感じることができました。
日々の積み重ねがこうしたかたちで結果につながることは、大きなモチベーションにもなっています
この仕事はどんな人が活躍していますか?またはどの様なタイプに向いていますか?
私は、お客様との信頼関係を大切にできる人こそが、この仕事に向いていると感じています。
今や多くの手続きや商品選びがオンラインで完結する時代ですが、だからこそ店舗での接客には特別な価値があると思います。
単に商品を「買ってもらう」のではなく、「この人から買いたい」「この人に相談してよかった」と思っていただけるような、誠実で温かみのある対応を心がけています。
一人ひとりのお客様に寄り添い、不安や疑問に丁寧に向き合うことが、結果として信頼へとつながると信じています。
職場の雰囲気や同僚、先輩、上長について教えてください。
スタッフ同士のコミュニケーションが非常に活発で、日々の業務の中でも自然と声を掛け合い、困ったときにはすぐにサポートし合える雰囲気があります。
新人やベテランに関係なく気軽に話せる関係性が築かれており、店舗全体で連携しながら取り組むことができています。
また、上司との距離も近く、悩みや相談ごとも安心して打ち明けられる風通しの良さがあります。
意見や提案もきちんと受け止めてもらえる環境のため、自分の考えに自信を持って業務に向き合うことができています。
こうした明るく前向きな職場の空気感が、毎日のモチベーションにつながっており、仕事への意欲や成長意識を高めてくれています。