仕事の先にある人とのつながりが大きな魅力の一つです。

2018年2月入社
自動車電装事業部 特販部

自己紹介

自動車電装事業部の特販部にて勤務しております。2018年に入社し、7年目になります。

当社を選んだ理由

入社を決めた当初は、業種についての知識や特別な興味はほとんどありませんでした。
しかし、仕事内容を詳しく知るにつれ、これまで培ってきた経験を活かせる可能性があることに気づきました。
また、未知の分野へ挑戦することで、新たな視点を得られ、自分の成長につながるのではないかと考えました。
業種に対する先入観を持たずに飛び込むことで、柔軟な思考や幅広い対応力を養えると感じ、入社を決意しました。

現在の業務内容

リース車両へのナビやドライブレコーダーなどの架装品の取り付け手配を担当しています。
業務では、全国の取り付け業者へ電話やメールを用いて連絡を取り、用品の発送や取付の指示を行っています。
スムーズな取り付け作業が進むよう、業者との調整やスケジュール管理を丁寧に行いながら、確実な対応を心掛けています。
各車両ごとの仕様や要望に応じた手配を行うことで、円滑な業務運営に貢献しています。

営業事務 犬塚さん2

仕事上での苦労

入社当初は業務に必要な知識が不足していたため、自分自身が何を理解できていないのかさえ分からず、何から取り組めばいいのか悩むことが多くありました。
特に専門的な知識が求められる業務では、最初のうちは情報の整理が難しく、どの部分を重点的に学ぶべきか判断できなかったことが大変でした。
しかし、先輩方のアドバイスや日々の業務を通じて少しずつ理解が深まり、仕事の全体像を把握できるようになりました。
試行錯誤を重ねながら業務に慣れていくことで、自分なりのやり方を見つけられるようになり、仕事に対する自信がついてきたことを実感しています。

仕事のやりがい・楽しさ

営業事務 犬塚さん

取り付け業者様の中には、寡黙でこだわりの強い職人気質の方も多くいらっしゃいます。
そのような方々とは、最初のうちは業務に関する必要最低限の会話しか交わさないこともあります。
しかし、仕事を積み重ねていくうちに信頼関係が深まり、ふとした瞬間にプライベートな話をしてくださることが増えてきます。
それまで業務に関する会話だけだった相手が、「最近こんなことがあってね」と何気ない話をしてくれるようになると、「仕事を通じて本当に関係を築けたんだ」と実感でき、嬉しくなります。
単なる業務のやり取りではなく、人と人とのつながりを感じられることが、この仕事の大きな魅力の一つだと感じています。

活躍する人材・向いているタイプ

この仕事では、コミュニケーション力が非常に重要です。
業務の中でチームや他部署との連携が多く、スムーズなやり取りが仕事の質や効率に直結するため、相手の立場を考えて話せる人が活躍しています。
単に情報を伝えるだけでなく、相手が何を求めているのかを察しながら会話を進めることが大切です。
また、柔軟な対応力が求められる場面も多いため、状況に応じて適切な判断ができる人や、落ち着いて調整を進められる人は特に強みを発揮します。
チームワークを大切にしながら業務を進めることができる人なら、仕事を通じてさらにスキルを磨き、成長していける職場です。

職場の雰囲気

職場は明るく、風通しの良い雰囲気が特徴です。
先輩や上司が親身になって相談に乗ってくれるため、業務で分からないことがあっても気軽に質問しやすく、安心して働ける環境が整っています。
協力し合いながら仕事を進めることが自然と根付いているため、チーム全体で成長を支え合えるのが魅力です。

部署・会社のPR

自部署は、性別に関係なく誰でも活躍できる環境が整っています。
業務の進め方や評価制度が公平であるため、一人ひとりが自身の強みを活かしながら成長できる職場です。
また、有給休暇も取得しやすく、ワークライフバランスを大切にしながら働ける点も魅力です。
働きやすさと仕事のやりがいを両立できるため、長く安心してキャリアを築いていくことができます。
チームの協力体制も整っており、相談しやすい雰囲気の中で仕事を進められるのが強みです。