営業としての経験を活かし信頼される提案を大切にしています。

2021年7月入社
自動車電装事業部 営業部

自己紹介

自動車電装事業部の営業部にて営業リーダー職を担当しています。
日々、辛いことも多々有りますが、お客様に喜ばれる対応を心がけ、「仕事は楽しむ」をモットーに活動しております。

当社を選んだ理由

長年異業界にて営業職を経験してきましたが、日本の経済産業の中でも自動車業界は堅固な地盤を持つ重要な産業であり、その成長性や安定性に魅力を感じていました。
これまで培ってきた営業の経験をより広いフィールドで活かし、新たな挑戦をしたいと考え、アライ電機産業への志望を決めました。
業界の持つ活力と、自社の強みを掛け合わせ、より価値のある提案ができる営業を目指したいと思っています。

現在の業務内容

売上向上に直結する営業活動を行っています。
特に、顧客のニーズを的確に把握し、最適な提案をすることを心掛けています。
また、リーダーとして、部下がそれぞれの長所を活かしつつ、短所を克服できるような指導を心がけ、営業部全体の生産性向上に貢献することを意識しています。
個々の成長が組織全体の成果につながるよう、常にチームワークを大切にしています。

ルート営業 大村さん

仕事上での苦労

異業界からの転職ということもあり、商品の取り扱い数の多さにまず驚きました。
特に、技術的な詳細を把握し、適切な営業活動につなげるためには、深い理解が必要だと痛感しました。
日々勉強を重ね、先輩や技術チームとの連携を密にしながら、知識を積み重ねています。
大変な部分は多いですが、その分成長の手応えを感じられる環境でもあります。

仕事のやりがい・楽しさ

ルート営業 大村さん3

何より嬉しいのは、お客様からの信頼を得られたと実感できる瞬間です。
「あなたに任せたい」「あなたの提案なら安心できる」と言っていただけたときには、大きな達成感を覚えます。
ただ売るだけではなく、顧客との長期的な関係を築き、価値を提供し続けられることこそ、この仕事の醍醐味だと感じています。

活躍する人材・向いているタイプ

新しい知識や経験を常に吸収しようとする向上心のある人が活躍しています。
営業職では特に、既存の知識に頼るだけではなく、業界の動向や技術革新にも目を向け、学び続ける姿勢が不可欠です。
また、柔軟な思考を持ち、顧客とのコミュニケーションを大切にできる人が、この職種に向いていると感じます。

職場の雰囲気

チームワークが強く、お互いにカバーし合える環境です。
時には上司から厳しい指摘を受けることもありますが、それも自身のスキルアップにつながる前向きなものとして捉えています。
成長を促す風土があり、個々の努力をしっかり評価してくれるため、挑戦を続けるモチベーションを維持しやすい職場です。

部署・会社のPR

社員同士の距離が近く、自然と助け合える職場環境が整っています。
新入社員の方でもすぐに馴染める雰囲気があり、周囲がしっかりとサポートを行う体制が整っています。
成長の機会が多く、自分の努力次第で大きな成果を上げられる環境です。
チームで協力しながら、一人ひとりが主体的に活躍できる組織です。